個別指導講座ではお客様の研究活動に関するご相談を数多くお受けしております。
各種学位論文(卒業論文、修士論文、博士論文)に関するご相談や、大学教員の先生方や企業の研究職の方からのご相談も幅広く承っております。ご相談は全て講座受講時にお受けしており、執筆や分析の代行は固くお断りしております。
個別指導講座の内容をスタッフが投稿してご紹介いたします。受講されたお客様のご感想・ご意見は「受講者の声」ページにて受け付けております。
長内優樹 (Secondary, LLC) (土曜日, 01 3月 2025 16:30)
ここ数日で、特に印象深いセカンダリー個別指導講座について、ご紹介。 ①とある公的な会合で座長を務められる予定になっている大学教員のお客様から、事前に各報告者へのコメントを考えておきたいとのことで、オンラインで相談をお受けしました。 ②週1で受講してくださっている大学教員のお客様より、ここ1週間の研究活動(研究会への出席、元指導教員とのやり取り、投稿予定の論文の進捗)について報告と相談をお受けし、意思決定のための壁打ちの壁の役割もいたしました。 ③学位論文を執筆中の社会人学生のお客様より、データの収集を終え(弊社、心理学をもっと身近にチャンネル@ニコニコ動画で、最近ご紹介したweb調査会社)、その基礎的な分析とその記述のお手伝いをさせていただきました。
長内優樹(Secondary, LLC) (月曜日, 24 2月 2025 14:56)
一コマ、終了!90分zoomで、お客様のご研究の相談相手をしていました。web調査会社に発注する前に、見本としてGoogleフォームで質問票を作ってみる、という作業のお手伝いをしていました。ワーディングなどの細かいチェックも。
長内優樹(Secondary, LLC) (土曜日, 22 2月 2025 14:57)
本日2コマ目、終了!! 毎週、受講してくださっている方の中のお一人で、現在進行中の複数のご研究の進捗や、学生さんの指導、共同研究者とのやり取り等について、議論の相手をさせていただきました。
長内優樹(Secondary,LLC) (土曜日, 22 2月 2025 13:01)
本日一コマ目、終了! お客様にZoomで画面共有をしていただき、データ分析の実務に、遠隔でリアルタイムのアドバイスをさせていただきました。 「そこ、クリック」「出力、スクロールダウン」「負荷量、被ってるけど、どうします?」「この結果、解釈できます?」などなど。 楽しかったです!
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 18 2月 2024 13:48)
先日行われた個別指導講座では、科研費でご研究をされているお客様から投稿論文で使用する統計的データ分析の選択について相談相手をさせていただいたようです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 03 2月 2024 22:18)
本日最後の個別指導講座では、博士論文の公開審査会を控えるお客様から、発表用のスライド作成についてご相談をお受けしたようです。講師は長内優樹が担当しました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 03 2月 2024 14:52)
只今終了した講座では、心理学的な変数を扱う他領域の研究者のお客様から、投稿論文用のデータ分析の選択について相談をお受けしたようです。講師は長内優樹が担当しました。
Staff (Secondary, LLC) (水曜日, 31 1月 2024 11:45)
先日の個別指導講座では、博士論文の公開発表を控えるお客様から、資料作り(口頭試問からの短縮)の作業のお手伝いをさせていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当しました。
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 28 1月 2024 10:54)
博士論文の口頭試問を終えた院生の方から、公聴会に向けた準備についてご相談をお受けしたとのことです。「精神的なフォローもしていただいているので」とお褒めの言葉をいただいようです。お役に立てて光栄です。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (火曜日, 23 1月 2024 19:24)
博士論文の審査会が間近である社会人院生の方から、通しでの練習をお願いされたようです。45分の発表をお聞きし、質疑を行い、その後、発表前の緊張や不安との付き合い方や、当日の持ち物などの確認を行ったとのことです。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 20 1月 2024 21:37)
本日の個別指導講座は全てzoomで行われました。博士論文の審査会を控える大学院生のお客様の発表を50分間、拝聴した上で質疑応答まで本番さながらの緊張感で行ったようです。また、別のコマでは、大学教員のお客様から先週の研究活動や学内業務などの報告を受け、来週の目標設定のための議論の相手も行ったそうです。
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 07 1月 2024 11:06)
只今終了した個別指導講座では、博士論文の審査会を控える方の発表を60分近く通してで聞かせていただいだ上で、想定される質問や、スライドの修正点などをご提案させていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 06 1月 2024 20:40)
只今終了した個別指導講座では、とある研究予算への申請をされている大学教員の方から、審査面接で使用するプレゼン資料の作成についてご相談をお受けしたとのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 30 12月 2023 20:46)
只今終了した講座は、90分zoomで行われました。投稿論文の査読への対応について、相談相手をさせていただいたとのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 30 12月 2023 18:46)
只今終了した個別指導講座では、博士論文の審査会を控えるお客様のスライドについて、その論理展開を意識した上で、不要と思われているスライドの要不要の判断について意見を述べさせていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (金曜日, 29 12月 2023 16:51)
只今終了した講座は、90分zoomで行われました。博士論文の審査会を控えるお客様のスライド作成の作業をお手伝いさせていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (金曜日, 29 12月 2023 14:25)
只今終了した講座は60分zoomで行われました。大学の教員をされているお客様から、新たに引き受けられる研究職での振る舞いや、論文の投稿先、講義での学生さんへの統計の説明方法などについてご相談をお受けしたようです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (水曜日, 27 12月 2023 18:39)
只今終了した講座は90分(zoom)で行われました。博士論文の審査会をひかえるお客様のスライドづくりのお手伝いをさせていただいたそうです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 23 12月 2023 17:33)
こちらへの投稿が滞っておりました。失礼いたしました。 先程終了した講座では、博士論文の審査会を控えるお客様がご受講くださいました。スライド作成のための相談相手を務めさせていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 05 6月 2022 18:51)
ただいま終了した個別指導講座は、博士論文を執筆中のお客様から、指導教員から受けた指導の反映について相談をお受けしたようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 04 6月 2022 22:29)
本日5コマ目の個別指導講座は、心理職のお客様から新規のご研究についてご相談をお受けしたようです。質的研究の研究計画の立案に向けた議論を行ったようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 04 6月 2022 18:36)
本日3コマ目の個別指導講座は、定期的に通ってくださっていた社会人大学院生のお客様が、博士論文の口頭試問が終わり、教授会で無事に承認され、博士号の取得が決まったことのご報告にお見えになりました。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 04 6月 2022 16:49)
本日2コマ目の個別指導講座では、学術誌への投稿たのめ分析作業を進めておられるお客様が、統計ソフトの出力の作図作表について相談におみえになりました。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC.) (日曜日, 29 5月 2022 18:55)
ただいま終了した個別指導講座では、大学教員のお客様が執筆中の博士論文について、文章の流れをよくするための作業のお手伝いをさせていただいたようです。ファイルをお送りいただき、zoom越しに意向を伺いながら、文章のご提案を行ったとのことです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 29 5月 2022 16:45)
ただいま終了した個別指導講座では、大学教員のお客様が近日中に〆切がある学術大会の発表抄録について、校閲をしてほしいとのご依頼でした。その場で拝見し、精緻化のお手伝いをさせていただいたようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 28 5月 2022)
さきほど終了した個別指導講座では、医療機関にお勤めのお客様が、機関内の予算で行うご研究の計画書を作成するお手伝いをさせていただいたとのことです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff - Secondary, LLC (日曜日, 22 5月 2022 20:42)
本日2コマ目の個別指導講座では、お客様が共起ネットワーク分析を行う様子をZoomで拝見しながら、アドバイスをさせていただいたようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff - Secondary, LLC (日曜日, 22 5月 2022 15:18)
本日1コマ目の個別指導講座では、お客様より査読付き学術誌への論文の掲載が決まった旨の報告と、博士論文の本文の編集についてご相談をお受けしたようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
長内優樹 (Secondary, LLC) (土曜日, 01 3月 2025 16:30)
ここ数日で、特に印象深いセカンダリー個別指導講座について、ご紹介。
①とある公的な会合で座長を務められる予定になっている大学教員のお客様から、事前に各報告者へのコメントを考えておきたいとのことで、オンラインで相談をお受けしました。
②週1で受講してくださっている大学教員のお客様より、ここ1週間の研究活動(研究会への出席、元指導教員とのやり取り、投稿予定の論文の進捗)について報告と相談をお受けし、意思決定のための壁打ちの壁の役割もいたしました。
③学位論文を執筆中の社会人学生のお客様より、データの収集を終え(弊社、心理学をもっと身近にチャンネル@ニコニコ動画で、最近ご紹介したweb調査会社)、その基礎的な分析とその記述のお手伝いをさせていただきました。
長内優樹(Secondary, LLC) (月曜日, 24 2月 2025 14:56)
一コマ、終了!90分zoomで、お客様のご研究の相談相手をしていました。web調査会社に発注する前に、見本としてGoogleフォームで質問票を作ってみる、という作業のお手伝いをしていました。ワーディングなどの細かいチェックも。
長内優樹(Secondary, LLC) (土曜日, 22 2月 2025 14:57)
本日2コマ目、終了!!
毎週、受講してくださっている方の中のお一人で、現在進行中の複数のご研究の進捗や、学生さんの指導、共同研究者とのやり取り等について、議論の相手をさせていただきました。
長内優樹(Secondary,LLC) (土曜日, 22 2月 2025 13:01)
本日一コマ目、終了!
お客様にZoomで画面共有をしていただき、データ分析の実務に、遠隔でリアルタイムのアドバイスをさせていただきました。
「そこ、クリック」「出力、スクロールダウン」「負荷量、被ってるけど、どうします?」「この結果、解釈できます?」などなど。
楽しかったです!
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 18 2月 2024 13:48)
先日行われた個別指導講座では、科研費でご研究をされているお客様から投稿論文で使用する統計的データ分析の選択について相談相手をさせていただいたようです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 03 2月 2024 22:18)
本日最後の個別指導講座では、博士論文の公開審査会を控えるお客様から、発表用のスライド作成についてご相談をお受けしたようです。講師は長内優樹が担当しました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 03 2月 2024 14:52)
只今終了した講座では、心理学的な変数を扱う他領域の研究者のお客様から、投稿論文用のデータ分析の選択について相談をお受けしたようです。講師は長内優樹が担当しました。
Staff (Secondary, LLC) (水曜日, 31 1月 2024 11:45)
先日の個別指導講座では、博士論文の公開発表を控えるお客様から、資料作り(口頭試問からの短縮)の作業のお手伝いをさせていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当しました。
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 28 1月 2024 10:54)
博士論文の口頭試問を終えた院生の方から、公聴会に向けた準備についてご相談をお受けしたとのことです。「精神的なフォローもしていただいているので」とお褒めの言葉をいただいようです。お役に立てて光栄です。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (火曜日, 23 1月 2024 19:24)
博士論文の審査会が間近である社会人院生の方から、通しでの練習をお願いされたようです。45分の発表をお聞きし、質疑を行い、その後、発表前の緊張や不安との付き合い方や、当日の持ち物などの確認を行ったとのことです。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 20 1月 2024 21:37)
本日の個別指導講座は全てzoomで行われました。博士論文の審査会を控える大学院生のお客様の発表を50分間、拝聴した上で質疑応答まで本番さながらの緊張感で行ったようです。また、別のコマでは、大学教員のお客様から先週の研究活動や学内業務などの報告を受け、来週の目標設定のための議論の相手も行ったそうです。
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 07 1月 2024 11:06)
只今終了した個別指導講座では、博士論文の審査会を控える方の発表を60分近く通してで聞かせていただいだ上で、想定される質問や、スライドの修正点などをご提案させていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 06 1月 2024 20:40)
只今終了した個別指導講座では、とある研究予算への申請をされている大学教員の方から、審査面接で使用するプレゼン資料の作成についてご相談をお受けしたとのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 30 12月 2023 20:46)
只今終了した講座は、90分zoomで行われました。投稿論文の査読への対応について、相談相手をさせていただいたとのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 30 12月 2023 18:46)
只今終了した個別指導講座では、博士論文の審査会を控えるお客様のスライドについて、その論理展開を意識した上で、不要と思われているスライドの要不要の判断について意見を述べさせていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (金曜日, 29 12月 2023 16:51)
只今終了した講座は、90分zoomで行われました。博士論文の審査会を控えるお客様のスライド作成の作業をお手伝いさせていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (金曜日, 29 12月 2023 14:25)
只今終了した講座は60分zoomで行われました。大学の教員をされているお客様から、新たに引き受けられる研究職での振る舞いや、論文の投稿先、講義での学生さんへの統計の説明方法などについてご相談をお受けしたようです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (水曜日, 27 12月 2023 18:39)
只今終了した講座は90分(zoom)で行われました。博士論文の審査会をひかえるお客様のスライドづくりのお手伝いをさせていただいたそうです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 23 12月 2023 17:33)
こちらへの投稿が滞っておりました。失礼いたしました。
先程終了した講座では、博士論文の審査会を控えるお客様がご受講くださいました。スライド作成のための相談相手を務めさせていただいた、とのことです。講師は長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 05 6月 2022 18:51)
ただいま終了した個別指導講座は、博士論文を執筆中のお客様から、指導教員から受けた指導の反映について相談をお受けしたようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 04 6月 2022 22:29)
本日5コマ目の個別指導講座は、心理職のお客様から新規のご研究についてご相談をお受けしたようです。質的研究の研究計画の立案に向けた議論を行ったようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 04 6月 2022 18:36)
本日3コマ目の個別指導講座は、定期的に通ってくださっていた社会人大学院生のお客様が、博士論文の口頭試問が終わり、教授会で無事に承認され、博士号の取得が決まったことのご報告にお見えになりました。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 04 6月 2022 16:49)
本日2コマ目の個別指導講座では、学術誌への投稿たのめ分析作業を進めておられるお客様が、統計ソフトの出力の作図作表について相談におみえになりました。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC.) (日曜日, 29 5月 2022 18:55)
ただいま終了した個別指導講座では、大学教員のお客様が執筆中の博士論文について、文章の流れをよくするための作業のお手伝いをさせていただいたようです。ファイルをお送りいただき、zoom越しに意向を伺いながら、文章のご提案を行ったとのことです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (日曜日, 29 5月 2022 16:45)
ただいま終了した個別指導講座では、大学教員のお客様が近日中に〆切がある学術大会の発表抄録について、校閲をしてほしいとのご依頼でした。その場で拝見し、精緻化のお手伝いをさせていただいたようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff (Secondary, LLC) (土曜日, 28 5月 2022)
さきほど終了した個別指導講座では、医療機関にお勤めのお客様が、機関内の予算で行うご研究の計画書を作成するお手伝いをさせていただいたとのことです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff - Secondary, LLC (日曜日, 22 5月 2022 20:42)
本日2コマ目の個別指導講座では、お客様が共起ネットワーク分析を行う様子をZoomで拝見しながら、アドバイスをさせていただいたようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。
Staff - Secondary, LLC (日曜日, 22 5月 2022 15:18)
本日1コマ目の個別指導講座では、お客様より査読付き学術誌への論文の掲載が決まった旨の報告と、博士論文の本文の編集についてご相談をお受けしたようです。講師は、長内優樹が担当いたしました。